20代で起業を成功させた人の起業方法のコツとは?

日本政策金融公庫の総合研究所のデータによれば、その年起業した20代は全体の7%ほどとなっています。毎年、少しずつ違ってきますが、例年多少増減する程度であり、その割合は決して多くはないようです。

起業する年齢でもっとも多いのが、30代と40代でともに35%ですが、これは自己資金、業務スキル、経営知識、人脈などが整ってしっかりと事業を続けていくために必要なものを揃えるのに時間がかかるためだと思われます。

成功の定義は人それぞれ

20170306232216

かつて、起業がもっとも成功しやすいのは、男性・40歳・資本金3000万円以上と言われていたこともありました。しかし、有名な創業者を見ていると、独立して成功した人の年齢は様々です。

20代で成功した人もいれば、晩年になって創業してようやく成功した人もいます。

皆さんが良く知るKFCのカーネル・サンダースは65歳で創業しています。それまでに事業で小さな成功や失敗を繰り返していましたが、晩年にようやく成功することができました。

成功の定義は人によって違うため、一概には言えません。

大成功して名前のある企業に育てることを成功と呼ぶ人もいれば、小さくてもしっかりと営業を続けることを目的とする人もいます。

ただし、特に20代のような若い世代において、起業を成功させてきた人にはある種の特徴がみられるのも事実です。

20代で起業して成功した人の特徴

もっとも成功の定義が人それぞれとはいっても、失敗の定義は一つと言えます。それは会社をつぶしてしまうことです。

会社が倒産してしまっては、元も子もありません。しかし、細々とでも続けていくことができればチャンスはまためぐってきます。

では、どうすれば会社をつぶさないで済むのでしょうか。特に20代で起業を成功させた人はどのような方法で起業して、事業を継続してきたのでしょうか。

時代の流れに読む

例えば、20代でとくに成功した人たちの例を年代順に見てみましょう。

まずは1980年代。

起業して、大成功を収めた人、というと最初に思い浮かべるのはマイクロソフトのビル・ゲイツではないでしょうか。

パソコンを使う上で必須となるオペレーティング・システムのWindowsシリーズを知らない人はいないでしょう。

彼は20代の時、コンピューターが個人に幅広く普及する未来を予想していました。また、同じ未来を予想したのがApple社のスティーブ・ジョブズでもありました。

結果は語るまでもありません。彼らの予想は見事に的中し、会社は世界的な企業へと成長しました。

また、時は流れて2000年。

このころから徐々にインターネットが普及し始めました。携帯電話が普及し始めたのもこのころです。

それまで一部の人たちしか使うことができなかったものが、一般に普及しましたが、初期のインターネットはURLごとにホームページが乱立しているだけの世界でした。

そこでユーザーと情報を結びつけるために、ポータルサイトや検索エンジンと呼ばれるものが生まれてきました。有名なのはGoogle、Yahoo、Livedoorなど。

ネット関連のビジネスを主軸とする企業も出てきました。ちなみにそれぞれの会社の創業者は前身となる会社を設立した時までさかのぼると20代でした。

これらの大成功した会社の例に倣うならば、会社を成長させる、継続させるためのカギがおのずと見えてきます。それはそれぞれの若い創業者は時代の波にのって会社を継続させ、成長させていることです。

事業にはどうしても流行り廃りもあります。新しい技術によって、古い技術は陳腐化します。携帯電話がある今、ポケベルを売ってもそれほど儲かりそうもないことは自明の理です。

未来を想像して経営する

8291a779-218e-4c49-8288-af6faee0053b

現在の日本では企業の平均寿命は5年~7年ほどと言われています。技術進歩が速度増加や、グローバル化など企業を取り巻く環境も大きく変わったことも影響しているでしょう。

これまで大企業の成功者を例にとって話を進めてきましたが、会社の規模は小さくなっても同じことは言えます。

環境変化は会社の大小に関係なく襲い掛かってきます。その中で、吹き荒れる風を、追い風にできるか、逆風にしてしまうかで会社が成長・継続できるか、それとも縮小してしまうかで大きく変わってくるのです。

 

参考:http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090212/185916/

まとめ

20代で起業を成功させた人の起業方法のコツとは? ということで見てきました。

20代の人が起業で成功するためには時代の流れを読んで経営することが必須になってきます。先見の明を持つ、と言い換えてもいいでしょう、意識するのとしないのとでは大きな違いが出てきます。

企業には2種類あります。新しいドメインで起業するか、それとも既存のドメインをより効率化して起業するかの二つです。しかし、20代で成功できた人の多くが新規ドメインを選択しています。

大切なのは、すでに儲かっている業界を選ぶのではなくて、これから儲かる業界を選ぶということです。金の生る木よりも、花形事業を選択することで起業を成長させることができるのです。

合わせて読むべき記事

otoko-syuunyuu

これで失敗しない!20代で起業する方法!

  起業の現実   20代での起業が少ない理由の一つに社会経験の未熟さというもの…

apple-1838564_1920

20代で稼げるようになるために必要な自己投資とは

20代で稼げるようになるために 20代で稼げるようになろうと思ったら、10代のうちから自分に投資する…

no image

30代で起業する方法!~成功する人の共通点~

    30代で起業するわけ   30代で起業する人は、多くの場合、2…

505f12f501cab127dc1631952d92b0c6_s

30代で起業する方法とリスク

30代で起業するために   起業するためには、それなりの準備が必要です。 いきなり何もない…

dc81a44d5c59d9bd90104ef358761a1b_s

知っておきたい!20代で稼ぐ方法

とにかく良い会社に入る ごく平均的な日本人である場合、20代でも稼ぎたいと思ったらこれが第一に浮かび…

man-working-on-iphone-while-walking-picjumbo-com

20代で稼ぐ方法とは?稼げる職種・企業・業界はどこ?

業界別20代の平均年収 20代における平均年収が高い業界を抽出すると以下のような業界が浮かび上がって…

business-2560961_1920

20代必見!おすすめの稼げる仕事

20代の平均年収 20代前半の男性の平均年収は271万円、20代後半になると383万円となるようです…

fdebc577b94158bd52480ff4693d1de2_s

30代の営業マンの平均年収とは?年齢別に調べてみました。

営業マンの年代別年収 インセンティブ給料の恩恵に預かることが出来ない人が大半であると述べましたが、そ…

light-modern-car-interior-from-drivers-view-picjumbo-com (2)

今からでも遅くない!30代で稼ぐ方法

30代からでも稼げるようになりたい 20代ではそれほど稼げなかったけど、心機一転30代からは稼ぎたい…

12986

30代で稼げる人になるための心構えとは?

サラリーマンとして生きるなら、上司には奉公しよう 30代サラリーマンの上司ともなると、40代さらには…