30代で周りより稼ぐ方法って?

社会に出て数年経ち、ビジネスの仕組みや慣習を知識だけでなく経験として身に着け、ある程度余裕をもって行動できる30代。

がむしゃらに働いてきた20代とは違って、会社も30代にはさらに高度な仕事を要求することでしょう。

そのような状況の中で、頭一つ抜けたビジネスマンになって、周りより稼ぐためにはどうしたらいいのでしょうか。

周囲と明確な差がつく時期でもある

 

30代で周囲よりも稼ぎたいと思った時に、もっとも確実なのは目の前の仕事を頑張ることといえるでしょう。

30代になると、同期などが徐々に昇進して役職が付き始めるころだと思います。

それは今までの仕事を評価された結果と言えます。

仕事ぶりが評価されて、昇進し、給与が上がるならば希望通りです。

そうでなかったとしても、努力の先に良い転職先や独立するための道が見えてきたりもします。

給与をアップさせるにはいろいろな方法があるように思えます。

しかし、自社で給与を上げてもらうのも、良い条件で転職するのも、独立して稼ぐのも、実はすべて同じ手法をとる必要があります。

それは自分の仕事を評価してもらうことだけであり、その結果として高い報酬を得ることができます。

 

clock-2389384_1920 (2)

30代に求められるもの

 

20代で会社に入社して、研修を受け、ようやく実務に配置される。

会社によって、研修期間は違いますがたいていはこの流れになると思います。

そして、ここからが本当のキャリアのスタートと言えるでしょう。

職人の世界では一人前になるには10年と言われることが多いですが、ビジネスの世界もそれなりの働きができるようになるには時間がかかります。

人間の時間は有限なので、一度に経験できる仕事の種類や量も限られています。

どんなことが起きても、単独で正確な判断を下せるようになるためにはたくさんの知識が必要です。

 

30代になってくると5年から10年以上の経験を積んでいる時期です。

今までさまざまな業務にあたり、多くのケースを経験しているので、上司も細かい指示などしないでしょう。

逆に言えば、それは信頼の証であり、ある程度の裁量を与えられていることの裏返しでもあります。

当然、新人の頃と求められるものは違ってきます。

30代は上司からすれば、もう放っておいても十分な結果を出してくれるビジネスマンです。

今までは自分の仕事だけを気にしていればよかったかもしれませんが、誰かに言われるまでもなく後輩の手助けや指導なども業務の中に自然と入ってきます。

 

 

数字で結果を出す

 

ただし、口だけで頑張っていると言ってもなかなか認めてもらえないでしょう。

実際に行動していたとしても、それを証明できるものが必要になってきます。

よって、結果はできるだけ数字で出すことをお勧めします。

相対的な評価ができなければ、その人の価値を決めることはできないからです。

たくさんのものの中から、できるだけ良いものを選びたいというのが人情ですが、世の中にヒト・モノがあふれている現代ではいちいちすべてを吟味することはできません。

そこで最も簡単に品質や人気をアピールできるのが数字でもあります。

売り上げ、契約件数、視聴率、PV、フォロワー数など数字を顧客に提示して興味をもってもらう努力をするしかありません。

また、数字で示すことにより自分が周囲と比較してどれほど会社に貢献しているかもアピールできます。

 

 

とはいえ数字だけを追い求めるのも問題

 

ただし、数字だけを追い求めるのも問題があるでしょう。

人間は感情の生き物なので、数字や効率だけですべてを割り切るようなことはありません。

クオリティやプライスで、大きく周囲と差をつけることができるならば競争優位が働くかもしれませんが、許容できる範囲内では品質の劣る商品や、割高なサービスなどが選ばれることも多々あります。

どんなに優れたものでもイメージで負けると選んでもらうことはできない場合があります。

これは人間でも同様であり、社内の出世でも同様です。

俺のほうが仕事ができるのに、なぜ、あいつのほうが出世するんだ、なんて安いドラマにありそうなセリフですが、実際、そういうことも多々あります。

そのような時、出世できる人、菅理できる人、役職が付く人、がどのような人かをもう一度考えなおしたほうがいいかもしれません。

社風はそれぞれなので、どのような人がその会社で出世している人かは一概には言えませんが、答えはあなたの社内にありますので、よく観察してみるのもいいかもしれません。

それが、その会社での求められる人材像ともいえるでしょう。

 

 

まとめ

man-working-on-iphone-while-walking-picjumbo-com (1)

30代で周りより稼ぐ方法って?ということで見てきました。

30代は一人前のビジネスマンとして、企業の主戦力になる年代です。

体力もまだ十分あり、業務経験も十分に積んでいるため、さらに高度な仕事が求められます。

ただし、仕事の成果は客観的な数字で示すことが大切になってきます。

本記事が読者の参考になれば、幸いです。

合わせて読むべき記事

pexels-photo-267674

20代で年収500万以上稼ぐには?読んでおきたいビジネス本5選

  20代で読んでおきたいビジネス書5選   20代で読んでおきたいビジネス書5…

bw-macbook-pro-keyboard-detail-picjumbo-com

30代で稼ぐ方法ってどんな方法?今からでも遅くない、稼ぐ人になるための3つのメソッド

質の高い人と付き合う 常に心に語りかけてほしい2つの言葉があります「類は友を呼ぶ」と「朱に交われば赤…

home-office-569359_1920

30代で稼げる仕事に転職する方法とは

30代での転職の現実 30代での転職ははっきり言って厳しいです。 近年、企業の募集年齢がゆるくなって…

otoko-kousyunyu

20代で起業!成功する方法

20代で起業するために 20代で起業するためには、何が必要になってくるでしょうか。 まずは準備から進…

b846727afacde5ddc6e76416c8fb5776_s

20代営業の平均年収はどれくらい?

同じ営業職とは言うけれど   同じ営業職でも給与は当然違います。 平均年収は年代によっても…

cup-of-coffee-1280537_1920

20代で500万円稼げる男性VS 30代で300万円しか稼げない人

同じオフィスで働いているのにも関わらず、年収に差がある 20代で500万を稼ぐサラリーマンは、勿論大…

sandwiches-1969741_1280

20代で稼ぐならこの仕事!タイプ別おすすめ仕事ランキング(20代で稼ぐ)

体育会系にオススメな証券営業 20代で高収入を稼ぐ為には、特定・専門的なスキルが必要です。 例えば、…

no image

20代必見!稼げる仕事に就くために知っておきたいビジネスマナー

  【20代】知らなきゃまずいビジネスマナー   20代の比較的経験の浅いビジネ…

otoko-syuunyuu

これで失敗しない!20代で起業する方法!

  起業の現実   20代での起業が少ない理由の一つに社会経験の未熟さというもの…

business-962316_1920

30代だからこそ稼げる仕事とは

30代の特徴とは 30代の特徴は会社の主戦力であるということです。 一般社会では30代は若いという印…