30代で起業に成功した人に聞いた!試す価値ありの起業方法

一年間に起業する人の中で30代の割合は全体の35%ほど。
40代と並んですべての世代の中でもっとも多い割合となっています。

これは多くの人が30代で起業することがもっとも成功の確率が高いと考えていることの一つの証明とも言えます。
今回は同じように30代で起業する人のために、試す価値のある起業方法について見ていきたいと思います。

30代で起業するために

pexels-photo-357863

そもそも30代で起業しようと考えたのはなぜでしょうか。

いくつか理由があると思いますが、その一つに準備期間がいると考えたからというのがあると思います。それもそのはずです。

思い立ったからといって、いきなり明日から会社を作って営業するなんてできるはずもありません。

資金も必要ですし、営業に必要な什器や機材なども必要です。

それにそのあと会社をうまく経営していくための知識や経験も積んでおきたいところです。

 

 

20代での準備

 

では、これらの準備はいつから始めればよいのでしょうか。

それは当然20代からになります。

30代で起業するために20代のうちから準備をしましょう。

すでに30代の人は急いで準備を始めるか、40代での起業にシフトする方法も考えられます。

実は40代での起業も30代での起業と同様に多いのです。

それでは、どのような準備が必要か見ていきましょう。

 

 

資金の準備

 

まずは何より先立つものが必要です。

お金をためて軍資金を作っておく必要があります。

ただし、すべてを自己資金で賄えるかというとそれも何をするかによって難しい場合があります。

そのような場合は資金調達が必要になりますが、信用保証協会や国民政策金融公庫などが比較的借りやすくなっています。

この時、担当者にどのような事業をするためにお金が必要なのかを説明する必要があります。それでも借りることができなかった場合は、自分がこれからやろうとしている事業をもう一度見直す機会にもなると思います。

 

 

資格の取得・知識とスキルを磨いておく

 

20代のうちにやっておきたいのは業務知識の習得・スキルの習得です。

それに必要な資格もとっておきたいところです。

商品を売ったり、サービスを展開する上で他社よりも優れたものを提供していくと競争優位が得やすいです。

ここをしっかり磨いておくことでそれがしやすくなります・

 

 

小さく初めて感触を得ておく

 

また、いきなり大きな商売を始めるのも危険かもしれません。

最初は小さく始めておいて、感覚をつかんでおくのも一つの手です。

働きながら、個人が副業としてやっていたものを調子がよければ大きく展開することもできます。

いわゆる、小さく生んで大きく育てる、というやつです。

 

 

ビジネスコンテストに出てみる

 

成功したビジネスの中にはビジネスコンテストで賞を取ったものも多いです。

賞を取ることでなにが得られるかと言うと、まずは自信です。

自分たちがやっていることは正しいのだという確信です。これが一番大きいです。

さらには賞を取ると、知名度が上がって社員募集にも応募が来やすくなります。

また、融資も受けやすくなるでしょう。

 

 

顧客を先に作っておく

 

優秀なビジネスマンが口を揃えて言うのは、「失敗したくなければ顧客をつかんでから起業しろ」という言葉です。

起業とは言い換えれば、何もないところに新しいお金の流れを作ることです。

その源泉はもちろん顧客になります。

モノやサービスを顧客に売って、その代わりに報酬を得る。

その流れを太くしたり、あるいは別の流れを新しく作ることで会社にお金が入ってきます。

それに成功した会社はそのまま大きくなっていきます。

 

 

家族の了解を得ておく

 

起業はリスクの高い行為です。

生涯年収で見てみれば、起業するよりも、就職して働いたほうが有利な場合のほうが多いのが現実です。

それでも固い決意がある場合は、周囲に了解を得ておく必要があります。

男性の場合、初婚は30代前半になりやすいですが、結婚したばかりで事業を始めるとなるといろいろと家族にも負担を掛けます。

子供も生まれてきますが、スタートアップ直後の会社を軌道に乗せるためにはがむしゃらに働く必要があるため、なかなか過程を顧みることができないかもしれません。

そこで理解があるかどうかで、その後の結果が変わってきます。

 

 

まとめ

 

以上、30代で起業に成功した人に聞いた!試す価値ありの起業方法、ということで見てきました。

30代で起業するために必要なのは、まずは20代での準備になります。

経営者の話を聞いていると、多くの人が20代を修業期間・準備期間と位置付けてがむしゃらに知識を吸収して、次のステージに備えています。

すでに30代の人は、今の状況と、やりたいと考えている事業を見直して、自分にかけているものを補填していく必要があります。

その際に、無理に30代での起業にこだわらずに、40代への起業にシフトするのも手です。

成功の定義は人それぞれです。

小さくても、それなりにやっていければいいと考える人もいますし、会社を一気に大きくしたいと考える人もいます。

しかし、前提として会社を潰さないためには、様々な準備をしておくことをおすすめします。

合わせて読むべき記事

Man Writing Document Dinning Table Concept

20代営業マン必見!年収を左右するポイント

若手営業マンの年収を左右するポイント ポイントその① バイタリティ   まずは何よりもバイ…

pexels-photo-261662

稼いでいる人は知っている!30代で稼ぐ方法

30代で稼ぐためには     学歴を積み上げていく   一つの道として…

Keywords: buildings;business;city;modern;downtown;skyscrapers

30代で起業!成功させる方法とメリットデメリット

起業を成功させる方法   成功の定義は人それぞれですが、ゴーイングコンサーンの観点からでき…

coins-1523383_1920

30代、今からでも遅くない。未経験でも稼げる仕事とは?

  【30代】未経験でも稼げる仕事   30代で未経験の仕事は難しいとされている…

7f118494d811fe104f4d56f00d68886c_s

30代からでも遅くない!起業を成功させる方法

30代での起業は遅いのか? 起業に適した年齢というのはあるのでしょうか。 独立を志している場合、他の…

macbook-924824_1920

20代でも稼げる仕事ランキング

20代でも稼げる仕事ランキング TOP7   第1位 投資銀行業務 平均年収648万円 &…

people-2344401_1920

20代で稼げる人が実践したこととやめたこと

稼げる20代とは   このようなデータを見ていると、少数とはいえ稼げる20代がいることもわ…

img01

30代で稼げる仕事とはどんな職業?

30代で稼ぐために必要な条件というのは2つしか無い 30代というのは、日本社会において労働環境を考え…

mojito-with-a-laptop-picjumbo-com

30代だからできる!30代の稼ぎ方とは

スキルのある社会人なら副業を積極的に 古い体質の多くの大企業が副業を禁止していることは確かですが、そ…

business-agency-team-working-on-new-ideas-picjumbo-com

お金を稼げる人が20代のうちにやったこととは?

20代のうちに何をすべきか 学生時代にある程度の準備をしてきたとはいえ、演習と実戦は大きく違います。…