年収500万以上の生活に憧れている人必見!高収入を得ている人の特徴とは?

年収を上げたいというのは、資本主義経済の中に生きている人間ならば誰しも思うことです。

お金が全てではありませんが、お金があれば人間のほとんどの問題を解決することができるのも事実です。



しかし、どうやって年収を上げればよいのでしょうか。

その問いに、一つの解決策を提示するならば、もっとも手っ取り早い方法は高収入を得ている人のマネをすることです。

今回は高収入を得ている人の特徴を7つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

otoko-syuunyuu

 

主体性をもって仕事をしている

 

高収入の人は主体性をもって仕事をしています。

仕事というのは人生の大部分を占めるものなので、誰しも自分の意志で働いているように見えるかもしれませんが実際はそうではありません。

 

収入の低い人ほど、仕事を「やらされている」意識が強いため、モチベーションを保てなくなっています。

これではいい成果を望むことはできません。

しかし、主体性をもって仕事をすることによって「やらなければならない」から「やりたい」へと変えることができます。

 

そのためには「給料をもらう」ではなく「稼いだ取り分」をもらっていると考えることです。自分がその取り分に見合った成果をあげようとする意識が生まれ、考えて行動するようになります。

 

絶えず情報収集をしている

 

高収入の人は絶えず情報収集をしています。

 

その理由は状況の変化に対応するため。

ビジネスはスピードが命なので、状況の変化を機敏に取られて、チャンスを拾っていくためでもあります。

 

社会状況は変わっていけば、当然、自分も変化しなければなりません。

そのためにはまず環境がどう変わっていくかを知るための情報収集が必要です。

その後、自分がそれに合わせてどう変わっていくべきかを考えます。

変化する上で、自分に足りない情報や知識があればそれを取り込む必要があります。

 

その際にもっとも効率的なのは、読書です。

必要な情報がまとめられ、比較的安価に入手できるからです。

高年収の人の読書量が多いというデータにも表れています。

 

情報を収集することで、世界を知り自分を変え、時代の変化に対応しているのです。

 

 

気配りができる

 

高収入の人、特に地位の高い人は周囲に気配りができる人が多いです。

 

人間は社会的な動物です

人間関係を大切にすることで人生は豊かになりますが、それはビジネスの分野でも有用です。

 

相手に対する思いやりは、顧客、ビジネスパートナー、上司、同僚、部下など人間関係の全方位に良い影響を及ぼします。

人間は自分に親切にしてくれる人を憎むことはできません。

多くの経営者が商売の方法として語る「手桶の理論」というものがあります

相手に向かって桶の水を押せば、中の水は自分に跳ね返ってくる。

それが、その人自身や、その人がやっているビジネスに人を引き付ける魅力となります。

 

 

変化を恐れない

 

高年収の人は変化を恐れません。逆にチャンスととらえる傾向にあります。

それは変化の中に新しいビジネスチャンスが現れるからです。

逆に年収の低い人ほど、現状にしがみつこうとする性質があります。

 

人間は恒常性を維持しようとして、現状維持を好む傾向があります。

仮につらい環境だったとしても変化を恐れてそこに定住してしまうのですが、それを振り切って勇気を出し、自ら変化に飛び込むことでよりよい環境を手に入れることができます。

 

これは『チーズはどこへ消えた』(スペンサー・ジョンソン)という書籍でも説明されています。

この本はアップル社、IBMなどの社員教育にも使われたことがあります。

 

変化をチャンスととらえることで、新しい何かを得ることができるのです。

 

 

常に自分の精神状態や健康状態を整えている

 

高収入の人は常に自分の健康状態や、精神状態を整えています。

それは常に最高のパフォーマンスを発揮するためです。

 

健康面はいうに及ばず、精神面も重要です。

アップルのCEOだった故スティーブ・ジョブズなどは、毎朝瞑想をすることが日課でした。

人間は雑念によって、無駄に消費される脳のリソースを消費して疲れてしまいます。

 

雑念があると、たいして何もしていないのに疲れてしまいます。

特にがんばったわけでもないのに、とても疲れた、という経験は誰しもあります。

悩み事などが頭から離れず、何も手につかないこともあるはずです。

このような経験は誰にでもありますが、瞑想で雑念を消すことによって勉強や仕事に集中できるようになります。

 

gahag-0089178445-1

よい習慣を身に着けている

 

高収入の人は良い習慣を身に着けています。

その理由は効率よく良い結果を生み出すことができるからです。

 

勉強などでも習慣化してしまうと、その時間になれば意志の力を使うことなく、体が自動的に椅子に座って、教科書を開きます。

そして、決められた時間机に向かうのです。

成果が勝手に積み重なってくので、あとは目的が自動的に達成されるのを待つだけです。

最初は意志の力が必要ですが、続けていくうちに習慣化します。

 

 

資産形成に積極的

 

高収入の人は資産形成に積極的です。

これはお金に支配されるのではなく、お金に働いてもらうことを意味します。

 

資産とは、自分のポケットにお金を入れてくれるものの事です。

家や車は維持にお金がかかるので、ポケットからお金をとっていくため、お金持ちはまずこれらを買いません。

株や不動産を取得して、そこで得たお金で家や車を買うのです。

 

こうして投資を繰り返すことで、何もしなくてもお金を生み出す仕組みができていき、やがて資産と自由を手にするのです

 

 

【まとめ】高収入を得ている人の7つの特徴

 

  • 主体性を持って仕事をしている
  • 絶えず情報収集をしている
  • 気配りができる
  • 変化を恐れない
  • 自分を整えている
  • 良い習慣を身につけている
  • 資産形成に積極的

 

以上です。

 

高収入を得ている人の特徴を理解し、自分の仕事や生活に取り込むことで年収アップの参考にしてみてください。

 

 

合わせて読むべき記事

54bbdd1ce11887f5356271e59daa0343_s

年収1,000万以上の仕事の人気ランキング

    年収1000万円以上が望める、人気の仕事ランキング   1.金…

achievement-agreement-arms-1068523

年収500万以上の仕事に就く方法と知って得する簡単アドバイス

年収500万円稼いでいれば上位20%! 年収500万円と聞いて、みなさんはどのように思われるだろうか…

6f7b1b75c0c333f0d2326e7e0668918b_s

未経験OK!男性が稼げるお仕事一覧【大阪編】

     未経験OK、大阪で稼げる仕事   厚生労働省の『賃金構造基本…

d3b0341ad44086c5a3ff98ca7c095ed3_t

東京で仕事を探している男性必見!高収入を狙える職種とは?

    東京で高収入を狙える仕事   東京都の平均年収は610万円前後…

business-agency-team-working-on-new-ideas-picjumbo-com (1)

30代で年収1,000万以上稼ぐ方法とは?

登る山の高さを知る しかし、実際に30代で年収1,000万円を稼ぐにはどうしたらいいのでしょうか。 …

gahag-0115295021-1

【大阪版】働く男はかっこいい!稼げる仕事一覧

  大阪で稼げる仕事一覧   それでは大阪で稼げる仕事の一覧を見ていきましょう。…

computer-2569652_1920

年収1,000万以上の生活をしたい人必見!稼げる仕事一覧

年収1,000万以上の仕事一覧   年収1,000万円を稼ぐのが難しいのは言うまでもありま…

images (2)

あなたの年収はどのレベル?30代営業の平均年収

業界別・30代営業職の平均年収 まずは一つの基準を得るために平均的なデータを見てみましょう。 30代…

AdobeStock_64617196

あなたの年収はどのレベル?20代営業の平均年収

20代の営業の平均年収   国税庁の調査では、20代の平均年収は296万円となっています。…

headphones-jack-and-reduction-picjumbo-com

年収500万以上稼ぐには?稼ぐ人の共通点は〇〇だった!

年収500万円以上の人の共通点とは?   稼げる人たちは普段、どのように考え、どのように行…