大阪で仕事を探すなら|男ならがっつり高収入を稼ごう!

大阪の平均年収は約526万円であり、これは東京・神奈川・愛知に続いて全都道府県第4位です。

狭い日本の国内とはいえ、地域によって給料の違いは確かに存在しますので、大阪は比較的高年収を狙っていきやすい地域だと言えます。

そんな大阪で就職したいと思っている男性に、大阪でがっつり稼げる高収入の仕事を生涯していきます。

大阪で高年収の仕事

simple-classy-silver-watches-close-up-picjumbo-com

大阪で高年収の仕事にはどのようなものがあるでしょうか。
地域ごとにやはり差が出てくるため、同じ職業でも東京や愛知などと年収に差が出てくることもあります。

厚生労働省が発表している平成26年度版のデータから職業を抽出して、平均年収が高い職業を紹介していきます。

 

職業 平均年収

医師 1261.09万円

人生の早い段階から、大阪で暮らしたいと思っている場合は医師が高年収の筆頭となります。

すでに医師であり別の場所で同じ仕事をしたいと思っている人が、大阪に来て医師を続けるのもよいでしょう。

医院を開いて独立するか、勤務医として働くこともできますが、仕事を探しているからと言って、いきなりなれるものではないので学生のうちから努力が必要になります。

 

大学教授 1097.96万円

医師と同様、大阪では、というより、大阪でも大学教授は高年収の職業です。
大学教授の年収は全国的にも高い傾向にありますが、大阪でも同様に平均年収が1000万円を超えてきます。

大阪で大学教授になるには、博士号を取った後、大阪府の大学の求人に応募して就職するところから始まります。

助手、講師、助教授、教授とステップアップしていく必要があるため、大学教授と呼ばれるのは早くても30代の終わりから40代の初めにかけてです。

ただし、博士号の取得者は、学部卒や修士卒よりも就職が厳しい状況もあります。

1990年以降から2000年にかけて、博士課程に進む人が増えたのですが、民間企業はもともとあまり博士を採用してこなかったことや、大学側も博士号取得者が増えてもそれを受け入れるだけのポストがなかったためです。

博士号をとっても、必ずどこかの大学に就職できるわけではないので、身の振り方をしっかり考えて人生を決めたほうが良さそうです。

 

弁護士 800.72万円

医師や会計士と並ぶ日本の三大国家資格の一つです。
弁護士も人数が増えたため、市場原理にさらされており、就職が厳しいとも言われています。

ただし、その平均年収は他の職種と比べても依然、高いままです。
弁護士になるためには、8000時間以上の学習時間を確保することも必要になってきます。

高卒でも、予備試験を受けて合格できれば、弁護士試験を受けることができますが、予備試験の合格率も近年で3%ほどであるため、狭き門となっています。

独立して事務所を構えるためには、営業の才能も必要になってきますが、成功すれば平均年収の数倍も稼ぐことができます。

 

保険外交員 780.55万円

保険の外交員は比較的就職しやすい職業です。
就職時には学歴も業務経験もそれほど求められません。入社後、研修を受けて、試験に合格し国に登録されれば外交員として働き始めることができます。

保険外交員が厳しいのはその職業に就いた後からになります。
営業職全般に言えますが、給与における歩合給の比率が高く、営業成績が振るわないと給与が低くなってしまいます。

そのため、向かない人は3か月ほどでやめていくケースもあります。
逆に向いていれば一年目からでも高収入を期待することができます。

 

公認会計士、税理士 720.5万円

公認会計士も稼げる職業です。また、税理士も同様に稼げます。
会計士・税理士になるには5000時間以上の勉強が必要と言われており、数年越しで学習を続ける必要があるため、やはり人生の早い段階から道を定めて取り組んだほうが良いでしょう。

会計士、税理士ともに企業に就職して働くこともできますが、やはり会社次第で給与は大きく変わってくるので、就職するときは慎重に会社を選んだほうがよさそうです。

また、自分で事務所を開いた場合も他の士業と同様に営業のスキルも必要になってきます。

その他、高収入の仕事

 大学講師 706.1万円

 高等学校教員 691.53万円

 自然科学系研究者 672.27万円

 各種学校・専修学校教員 622.37万円

 玉掛け作業員 616.84万円

 一級建築士 613.49万円

 技術士 548.63万円

 システム・エンジニア 535.98万円

 重電機器組立工 515.94万円

 電気工 507.07万円

 金属・建築塗装工 500.36万円

 自動車外交販売員 492.48万円

参考:厚生労働省 平成26年度『賃金構造基本統計』より

まとめ

office-2619586_1920 (1)

大阪で仕事を探すなら|男ならがっつり高収入を稼ごう! ということで見てきました。
今回は厚生労働省の資料から職業を抽出しましたが、他にも稼げる職業はあります。

自分に合った職業を選択すれば、より有意義な人生を送れますので、給与面だけにとらわれず就職先は慎重に選んだほうが良いでしょう。

また、一般的に年収の低い仕事でも、本人の努力次第では大きく稼げるチャンスもあるため、本当にやりたいことがあるならそれを選択するもの一つの考え方だと言えます。

本記事が読者の参考になれば幸いです。

合わせて読むべき記事

03e4b149d23dc6e2f5863067db5a77c4_s

東京で稼げる仕事に就くために必要な能力って?

何をすることで稼げるのか見極める   世の中には、稼ぐことが出来る職業というのは沢山ありま…

workstation-405768_1920

東京で稼げる仕事をしてる男の日常とは?

仕事とプライベートを区別していない 稼いでいる人である程、全体的に仕事の時間とプライベートを区別して…

navigation-1048294_1920 (1)

【東京編】高卒でも稼げる!男性におすすめの仕事ランキング

高卒でも稼げる仕事ランキング 東京編 第1位 弁護士  年収1147万円   高卒で最も稼…

computer-768696_1920 (1)

未経験・稼げる・大阪|男性におすすめの仕事ランキング

未経験でも稼げる仕事ランキング   第1位 保険外交員                  …

newspaper-2586311_1920

【東京】未経験スタートでも稼げる仕事ランキング

【東京編】未経験スタートでも稼げる仕事ランキング 未経験から始められる仕事にはどんなものがあるでしょ…

business-1989131_1920

男性が大阪での仕事で稼げるようになるための準備

大阪で儲かる仕事   まずは大阪で儲かる仕事にはどのようなものがあるかを見ていきたいと思い…

PAK85_virssearch20140531_TP_V

未経験でも稼げる仕事とは?男性が大阪で仕事探しをする際の注意点

        人手不足の領域を狙う   人手不足…

3c37af3d77d928de9d5dc325f49fcf9a_s

男が稼げる職種とは(東京編)パートⅡ

ITコンサルタント 東京というビジネス激戦区では競争率が高い分、最先端の情報や 技術等も得やすい環境…

f46a0b6d6104702668a3c0376e209821_s

未経験男性が正社員で稼げる大阪でのお仕事

大阪で稼げる仕事には、どのようなものがあるのか? 大阪で未経験男性が正社員として稼げる仕事には何があ…

images

男性におすすめ!本当に稼げる仕事は〇〇!~大阪編~

男性におすすめ!大阪で本当に稼げる仕事 年収1000万円~  医師 1487.65万円  大学教…