【東京】未経験スタートでも稼げる仕事ランキング

現在、働いている業界の給料が低すぎて転職したい。
給与に文句はないけど、今の仕事が自分に合ってないので、別の道を考えたい。

純粋に新しいことに挑戦してみたい。

動機は様々だと思いますが、未経験の分野に飛び込んでいかなければならない事情を抱えている人も少なくありません。

とはいえ、なんの知識も経験もないのにその仕事に就くことができるかどうかもわからない場合もあります。

【東京編】未経験スタートでも稼げる仕事ランキング

b69fa457e0b81c701bad753731dd13b7_s

未経験から始められる仕事にはどんなものがあるでしょうか。

新卒、あるいは第二新卒くらいまでならば、どのような業界にも未経験で飛び込んでいく道があると思いますが、一度就職して数年たってから再就職となるといろいろ考えなくてはなりません。

一般的に転職できる限界は35歳と言われていますが、別業界への転職ならばもっと早い時期を選択する必要があると言えます。

今回は厚生労働省が発表している平成26年度の『賃金構造基本統計調査』より、比較的就職しやすい職業を平均年収順に並べ、ランキング形式でご紹介していきます。

 

 

第1位 保険外交員                                       762.52万円

 

第1位は保険の外交員です。

営業職は給与が歩合制の会社が多く、成績次第では一年目から大きく稼ぐことができます。

ただし、営業職そのものが向き不向きの激しい職種です。

基本給は基本的に低く抑えられており、成績が振るわず歩合給が加算されなければ、当然、給与も低くなります。

そのため、この仕事に向かない人は、どんどんやめていきます。

やめた人員を補填するために、会社は新しい人を雇い入れるため季節を問わず、年間を通して社員を募集している会社もあります。

しかし、先にも言いましたが、向いていれば稼げる仕事です。

学歴もあまり重視されず、就職するには資格も必要ない仕事ですので就職しやすいです。

成績が給与に早く反映されるため、日々の仕事にやりがいを感じやすい仕事でもあります。

 

 

第2位 左官                                                 563.94万円

 

第2位は左官です。

もっとも代表的な仕事は「塗り壁」ですが、職人としての技能やセンスを問われますので、経験を積んで一人前になるには非常に大変な仕事です。

最近では健康志向の人も多く、天然素材を用いて住宅を作りたいと考える人も多く、左官の仕事も見直されています。

この仕事も、あまり学歴や経歴を問われることはありません。また、就職時には資格などを求められることはありません。

営業をする上で必要な条件はありませんが、「左官技能士」という認定資格があるので、仕事をする上で有利になるならばとっておいたほうがいいでしょう。

 

 

第3位 自動車外交販売員                            561.99万円

 

第3位は自動車外交販売員です。

もう少し聞きなれた言い方をすればカーディーラーです。

家庭や事業所などを回って、車を販売する営業職です。

この仕事も、やはり向き不向きがあります。

外に出て、モノを売る仕事ですので、当然、コミュニケーション能力は必要になってきます。

顧客のニーズをヒアリングして、最適な商品を紹介していくことが重要になってきます。

顧客層をきちんと把握して、適切な営業をかけていかなければ、努力に対して成果が小さくなってしまうので、センスを磨く必要もあります。

 

 

第4位 鋳物工                                              507.78万円

 

第4位は鋳物工です。

こちらも未経験からスタートできる仕事です。

職人の仕事は経験が大きくものを言いますので、未経験と言ってもできるだけ若いうちからその道に入ったほうが有利になります。

鋳物工の仕事は、溶かした金属を鋳型に流し込んで成形することです。

経験を積めばできることも増えていきますので、やりがいも出てきます。

反面、やはり溶かした金属を扱う仕事なので、事故には気をつけたいところです。

また、仕事の性質上、夏は暑さとの戦いは避けられません。

 

 

第5位 電気工                                              446.2万円

 

第5位は電気工です。

電気工に就職する時には資格がいらないこともありますが、第二種電気工事士の資格を取ってから就職する人も多くいるようです。

資格取得までの学習時間は150時間と短いため、資格を取って転職しやすい仕事と言えます。

工務店、電気屋、大型量販店など、就職先も多くあり、40代からでも就職しやすいと言われています。

食いっぱぐれがない職業ともいわれますが、需要がある分、勤務時間も長めなことが多いようです。

 

 

第6位 プログラマー                                   397.28万円

 

第6位はプログラミングです。

センスが必要な部分があり、人によっては27倍程度まで仕事の速度が違うと言われています。

しかし、独学で学ぶことも十分可能ですし、会社に入ってから研修を受けて業務に就くことも十分可能です。

本当に優秀なプログラマーになってコンテストなどで入賞できれば、破格の会社から声がかかることもあります。

プログラマーからシステムエンジニア、そしてプロジェクトマネージャーなどへとステップアップしていくこともできます。

 

 

新しい世界に飛び込む

d0dc5a5e0d3671a2b7656d5bd4057501_s

【東京】未経験スタートでも稼げる仕事ランキング、ということで見てきました。

新しい世界に飛び込むには勇気が必要になってきます。

今回は比較的就職しやすい職業を選び、その中から年収の高い順番に紹介させていただきました。

本記事が読者の参考になれば幸いです。

合わせて読むべき記事

Processed with VSCO with hb1 preset

【男性向け】大阪で稼げる未経験OKのお仕事

大阪で稼げる未経験OKの仕事 大阪で稼げる仕事には何があるでしょうか。 平成28年度に厚生労働省が発…

aerial-1867915_1920

高卒だからって諦めるのは早い!男のためにある東京で稼げる仕事とは

東京の現状 2020年のオリンピックを控えている東京。 公共投資をはじめとして、様々なものが東京に集…

office-581131_1920

未経験でも稼げる男の職種は大阪にある!!

  未経験でも稼げる?   未経験でも稼げる職業というのは、ご存知の通り、結構あ…

03e4b149d23dc6e2f5863067db5a77c4_s

東京で稼げる仕事に就くために必要な能力って?

何をすることで稼げるのか見極める   世の中には、稼ぐことが出来る職業というのは沢山ありま…

business-2042283_1280

男が稼げる職種とは(福岡編)

福岡に大企業はあるのか 大阪・愛知には、日本、さらには世界を代表するような大企業が複数あります。 福…

3c37af3d77d928de9d5dc325f49fcf9a_s

男が稼げる職種とは(東京編)パートⅡ

ITコンサルタント 東京というビジネス激戦区では競争率が高い分、最先端の情報や 技術等も得やすい環境…

8012c9c117c4dafcac4e925aaf43f9f7_s

30代営業職の平均年収は?-年収アップのコツ

30代営業職の平均年収 給与に差がつき始めてくると気になるのが、他の人はどれくらい給料をもらっている…

6f7b1b75c0c333f0d2326e7e0668918b_s

未経験OK!男性が稼げるお仕事一覧【大阪編】

     未経験OK、大阪で稼げる仕事   厚生労働省の『賃金構造基本…

cloudy-sky-between-two-skyscrapers-buildings-picjumbo-com

稼げる仕事は大阪にあった!稼げる男が教える大阪でのワークスタイル

固定給+歩合制の仕事を選ぶ 現在、会社員として働いている人が「稼ぐ仕事って何?」と考えたとき、まず思…

6f7b1b75c0c333f0d2326e7e0668918b_s

仕事を探している男性必見!大阪の稼げる仕事一覧

    どんな仕事を探しているか   人によって学歴も職歴も様々でしょ…