コーヒーハンター

本当のコーヒーの美味しさと楽しさをより多くの人々に知って欲しい、と思い、独立した川島氏の半生

■プロフィール

川島良彰

株式会社ミカフェート代表

1975年 中米エル サルバドル国立コーヒー研究所に留学後、大手コーヒー会社に就職

2008年 株式会社ミカフェート設立

日本サステイナブルコーヒー協会理事長

JAL日本航空コーヒー・ディレクター

タイ王室メイファールアン財団コーヒーアドバイザー

カリフォルニア大学デイビス校コーヒーセンター アドバイザリー・ボードメンバー

ミカフェート

近年、コーヒーの事情は大きく変わってきている。

コンビニでも100円支払えば、そこそこおいしいコーヒーが一杯買えてしまうが、安くてそれなりのものが買えてしまうならそちらに流されていくのが人間だ。その流れを変えるためには既存のコーヒーショップは客の価値観を変えていく必要がある。

From Seed to Cupという言葉があるが、それは文字通り「種からカップ」まで、という意味だ。

このように生産から店で提供されるまでを管理されたコーヒーの事をスペシャルティコーヒーと言うが、川島氏はミカフェートという会社でそれを提供する。

親に言われるまでもなく

川島氏の実家はコーヒー豆の卸問屋を営んでおり、子供の頃からコーヒーに慣れ親しんでいたという。

親に言われるまでもなく、自分もコーヒー屋になるのだと子供の頃から思っていたという。

小学校6年生の頃にはブラジル大使館に、ブラジルのコーヒー農園で働きたいという手紙を出し、一度は無視されるも再度連絡を取ると、JICA(国際協力機構)に相談しなさいと返事が来たそうだ。

家業を川島氏に次がせようとおもっていた親はそれを知って怒り、海外行きを先延ばしにされた。

しかし、川島氏が高校2年生の頃、父が海外メキシコの自治大学を見て感銘を受け、留学を許可してくれたという。

内戦の中を乗り越えて

縁故があってエルサルバドルに留学した川島氏だったが、そこでも大学そっちのけで、国立コーヒー研究所の門をたたいて、所長に直談判する。

そこでコーヒー豆の栽培から勉強する。

エルサルバドルを離れるきっかけとなったのは、内戦だった。

友人も数人無くし、お世話になった人も暗殺された。

自分のいた街もゲリラの支配下に置かれたが、実家を継がないと言ったことで勘当されていた川島氏は日本にも帰れず、ロサンゼルスに向かった。

UCC創業者との出会い

ロサンゼルスにいた川島氏のもとに意外な人物が訪ねてくる。

それがUCCコーヒーの創業者の上島氏だった。

ジャマイカにコーヒー農園を持つことになったが、栽培にわかる人間がいなかったため、川島氏に会いに来たのだった。

まだエルサルバドルに未練のあった川島氏は一旦は断ったが、政情の安定する気配を見せなかったので日本に帰って上島氏に連絡を取ったのだそうだ。

コーヒーハンター

こうして、ジャマイカの農園で成果を出し、帰国後はUCC本社の役員として働いていたが、それなりの達成感もあってUCCを去り、自分のやりたいことを実現するために独立することにした。

川島氏はコーヒーハンターとも呼ばれるが、それはマダガスカル島に絶滅危惧種のコーヒーを探しに行ったときに現地の人から言われたのがきっかけだった。

島中を二週間かけて探し回った結果、ようやくそれをみつけて「You’re coffee hunter!」と言われたのが最初だという。