30代だからこそ稼げる仕事とは

30代は多くの企業が主戦力としている年代でもあります。

どちらかというと後方よりも前線で活躍するのがこの30代です。

20代で会社に入って業務をしながらトレーニングを積み、一通りの業務知識を習得して、会社の全体がぼんやり見える頃になると20代も後半です。

そして、そこから数年経つ頃には会社の指示に従いつつも独自で判断して動ける一人前のビジネスマンの姿があります。

30代の特徴とは

keyboard-621831_1920 (1)

30代の特徴は会社の主戦力であるということです。

一般社会では30代は若いという印象はありません。

しかし、ビジネスの世界では50代・60代も大勢が活躍するため、30代はまだ若いとみられることも多いです。

そして、若くて体力もあるとみられる一方で、社会経験が10年ほどあるためルーキーが持っているような危なっかしい印象もありません。

顧客にとっては頼みごとがしやすく、会社にとっても使いやすいのです。

 

 

頼みごとがしやすい

 

顧客が頼み事をしやすいのも30代と言えるでしょう。

仮に自分が取引先に何か仕事のお願いをするとしたら、どうでしょうか。

若すぎて危なっかしいのも考え物ですが、逆に落ち着きすぎた40代・50代の人にも頼みづらい印象があります。

自分よりも10歳・20歳も上の人に頭を下げられるのもなぜか心苦しい感じがしてしまいます。

苦しいと感じたら、こちらから連絡を取るのもためらわれてしまいます。

 

 

使いやすい

 

また、先ほども言ったように業務経験がそれなりにあり危なっかしい印象もないので安心して仕事を任せることができます。

さらに後輩の育成をしていたり、ある程度の役職を持っていたりすれば、大きな仕事をしなければならないときに自分が指揮を執り、部下を率いて業務にあたってくれるのです。

 

 

主戦力である理由

 

頼みごとがしやすく、使いやすいとなれば、信頼も得やすくなります。

業務知識も持っているため単独で仕事をこなすこともできますし、部下を率いて大きめの案件にあたることもできます。

 

 

30代だからこそ稼げる仕事

 

以上、説明してきたように30代は働き盛りと言われる理由もわかると思います。

では、そんな30代が稼げる仕事の仕方とはどのようなものがあるのでしょうか。

給与を上げたいというのであれば、転職なども考えられます。

そのほか副業や独立なども視野に入れることができます。

しかし、副業はともかくとして、独立や転職は大きなリスクと引き換えになります。

最悪の場合、給与が大きく下がることもあり得ます。一度、転職の相談などはしてみるとよいとは思いますが、会社の待遇がよほど悪くない限りは今の会社で頑張ってみるのもありだと考えます。

働き盛りの30代は自分で仕事もバリバリできるし、部下を使うこともできるので、プレイングマネージャーという形態が稼げる一つの方法となります。

 

 

プレイングマネージャーとは

 

プレイングマネージャーとは、自分も実務に携わりながら、部下の管理も行う仕事です。業務の内容は様々ですが、働き方の一つの形態と言えます。

野球やサッカーなどを例に挙げると、監督兼選手といったところでしょうか。

部下の管理だけでも大変なのですが、実務も行うため、業務量は大きく増えるのが理解できると思います。

代わりに役職手当と残業代が増えます。

役職手当がつくようになると、残業代が出なくなることもありますが、それは会社経営に大きくかかわっている役職に限られるので、プレイングマネージャーが担当するような主任やリーダークラスで、その心配をする必要はありません。

非常に大変ですが、まだ体力のある30代ならこなすこともできます。

近年、高齢化の波が企業の年齢構成にまで影響を与えているので、昇進できるだけの実力と実績があっても、なかなか管理職になれない30代も多いと思います。

大企業ほど上が詰まっていて、出世できないと感じているケースもあると聞きます。

しかし、そのような30代でも現場のリーダー相当の人は多くいるはずです。

 

 

グループリーダーになる

 

グループのリーダーになるためには単独で仕事ができるのも当然の条件です。

まず、自分の仕事をこなし、さらに人の分まで仕事を片付ける程度の業務能力が必要になってきます。

そうして、たくさんの仕事を抱えるうちに、いくつかの部分を誰かに割り振るようになって、徐々にチームが形成されていくこともあります。

とはいえ、自分の仕事をしながら部下の仕事も管理するのは激務になる傾向があります。

しかし、体力と経験がバランスよく装備されている30代だからこそできる稼ぎかた、仕事の仕方だと言えます。

 

 

まとめ

telephone-586266_1920

30代だからこそ稼げる仕事とは、ということで見てきました。

30代は経験と体力がともに揃っているため、実務も管理もこなすことができる年代です。それを生かすとするならば、プレイングマネージャーという形態で働くのが良いでしょう。

かつては、管理職と実務担当者は明確に分かれていた時代がありました。

しかし、様々な時代の要請に従って、多くの企業がプレイングマネージャーという形態で働く人を求めるようになってきたのです。

合わせて読むべき記事

gahag-0089178445-1

20代ならではの起業方法と起業の手順について

20代で起業する方法 箱を作るだけならば簡単にできるので、起業だけならすぐにできます。 しかし、事業…

c93252b32e79f7a90d88594a34cdf866_s

20代で稼ぐ方法は?今からはじめるべき3つのことを徹底伝授

稼ぐには仕事の準備と片付けの習慣を 20代で稼ぐ方法一つ目として、効率よく仕事をする上で大事な習慣を…

macbook-pro-keyboard-detail-picjumbo-com

20代から起業する方法って?起業するために必要な能力

20代の起業はまだ早い? 上記のように、20代の起業というのは一般的に考えればハードルが高いです。し…

new-iphone-5s-gold-in-cafe-picjumbo-com (1)

知らないと損する30代で稼ぐ方法

30代に求められるもの 自分の会社でそのまま働くにしても、どこか別の会社で働くにしても、ビジネスとい…

pexels-photo

30代のうちに起業をする方法

30代で起業するなら     20代から準備する   思い立った時にい…

pexels-photo-583848

20代で稼げる人・業界・職種とは?

20代の現実   20代の平均年収は294万円。 日本人の平均年収が420万円であることを…

entrepreneur-working-in-the-office-picjumbo-com

知っておきたい!20代で稼ぐ方法

とにかく良い会社に入る ごく平均的な日本人である場合、20代でも稼ぎたいと思ったらこれが第一に浮かび…

725f9fdcde9c362ff32dcfaf496a51a7_s

30代で稼げる人は何が違うのか?

評価と報酬 そのような状況の中で稼げる30代とはどのような人たちなのでしょうか。 人の状況は様々です…

working-on-website-layout-picjumbo-com

【大阪】高卒の男性でも稼げる仕事

大阪で稼げる仕事 大阪は日本を代表する都市のひとつであり、平均年収は東京・神奈川・愛知に続いて第4位…

9eb90ee4b26cb5732b29a0eaa619bb7a_s

まだ間に合う!30代で稼ぐ方法とは?今からでも間に合う資格

未経験でも、一発逆転が出来る資格 30代では、未経験可の採用にありつける筈もなく、短期間で取得出来る…