男のための稼げる職種紹介【大阪編】

東京や名古屋もいいですが、西の大都市である大阪も魅力的な街です。

人や企業の流出などで地盤沈下などと言われていた時期もありますが、それでも大阪の平均年収は約520万円と、全国平均の約420万円よりも100万円多い金額になっています。

大阪で男が稼げる職種にはどのようなものがあるのか、紹介していきましょう。

男が大阪で稼げる職種

3dfc814e1cfd6b16758be4aa3d55f780_s

 

資格・学歴を活かす仕事

 

まずは、「稼ごうと思ったらこれだ!」というような誰もが思いつく、鉄板と言える職種をご紹介しましょう。

それは、みなさんご存知、医師・弁護士・公認会計士です。

これらの職種は国家三大資格と言われており、もっとも取得が難しい資格と言えます。

持っているだけでも自慢できる資格ですが、年収も700万円~数千万円と言われています。

どこかの会社に入って勤務してもよいですが、独立開業して仕事を軌道に乗せることができれば、年収は何倍にもなる可能性があります。

これらに加えて、大学教授も紹介しておきましょう。

大学教授の大阪での平均年収は約1100万円とやはり高年収になっています。

これらの職種は大阪“で”稼げると言うよりも、大阪“でも”稼げる職種と言えます。

 

以上、高年収の資格を見てきました。

しかし、資格をとって働く人もいれば、学校を出てから一般企業に就職する人も多いでしょう。

ここからは平均年収の高い企業を参考にして、どの業界の、どんな仕事が高年収になるか、見ていきたいと思います。

 

 

電機メーカーの営業・開発

 

まずは電気機器メーカー勤務です。

職種で言えば、営業・開発がメインの職種です。

電機メーカー業界では1位のキーエンス(1756万円)が、2位のパナソニック(789万円)を大きく引き離しています。

キーエンスは残業が月90時間以上と言われており、営業利益の10%を社員にボーナス還元するなど、ちょっと特殊な会社です。

2017年現在で給与の高い大阪企業ということで、ランキング100位までに入っている会社は11社です。

キーエンスの平均年収は一社だけとびぬけているので、それを外すと、だいたい年収790万円~690万円となります。

 

 

不動産の販売営業・賃貸仲介

 

電機メーカーでは何千人~何万人規模の会社が多かったですが、不動産会社は数十人~百人程度の規模の会社が多いようです。

年収で言えば、こちらも日本商業開発という会社が1社とびぬけて高年収で2017年の平均年収1741万円となっています。

大阪平均年収ランキング100位までに6社が入っています。

2位~6位の平均年収を見てみると、900万円~700万円といった所です。

不動産業界のメインとなる職種は販売営業、売買・賃貸仲介になります。

マンションの販売営業、売買・賃貸仲介、法人営業など仕事内容は様々です。

国宅地建物取引主任者などの国家資格を持っていれば、会社によっては手当がつく場合があります。

 

 

商社マン

 

次に商社マンを見ていきたいと思います。

大阪の商社だと、伊藤忠商事が平均年収1383万円で1位となっています。

2位の長瀬産業が880万円となっています。

どのような業界もトップと2位の差はあるようです。

2位~15位までの平均年収は880万円~700万円。

大阪の高年収企業ランキングに15社も入っていることから、商社の強さがうかがえます。

商社とメーカーの違いは、メーカーが自社で商品を作って販売しているのと違い、商社は他社の商品を販売することです。

メーカーと顧客の間に立って商品を売るため、その両方に気を遣う必要がある仕事です。

 

 

 

医薬品会社 開発職・MR

 

大阪は医薬品関連企業が多い地域です。

医療関連で、国家戦略特区にも指定されています。

大阪高年収ランキング企業のTOP100に8社が入っており、平均年収は959万円~757万円となっています。

製薬会社の役割は二つあります。一つは新薬を作る事、もう一つはその薬を人に届けることです。前者は新薬の開発職であり、もう一つがMRと呼ばれる職業です。

MRはMedical Representative:医薬情報担当者の事であり、薬品の適性使用のための情報を医師や病院に提供する仕事です。

 

 

化学メーカーの研究開発職・生産技術職・営業職

 

また、医薬品と並んで化学メーカーもTOP100に17社ランクインされています。

各企業の平均年収は約920万円~680万円となります。

メーカーですので、商品を開発して、それを生産して、営業して売ると言う流れは他の業界と変わりません。

研究開発職・生産職・営業職と主に三つの職種がありますが、研究開発と一口に言っても、基礎研究、工業化研究、商品開発、生産技術研究と様々です。

生産技術職も同様で製造ラインの効率化・保全、設備の管理など多様な仕事があります・

 

 

ゼネコン営業・設計・施工管理など

 

建設業も大阪では稼げる業界のようです。

平均年収は914万~717万円です。TOP100には12社がランクインしています。

スーパーゼネコンの一つ、大林組が年収トップの914万円です。

スーパーゼネコンというのは、技術力と業績が突出している日本の5つのゼネコンです。

ダム・橋・トンネル・高層ビル・ドームなども手掛けている建設会社です。

 

 

参考:http://www.ts-hikaku.com/clist/a27/v1s19t0p.html

 

 

まとめ

edf589f15f05321806ff87fb9bfeb43b_s

男のための稼げる職種紹介【大阪編】ということで見てきました。

同じ仕事内容でも、地域や会社によって給料には大きな差が出ます。自分にあった業界を選んで、その中でも条件のいい企業を選んで就職することが大切です。

本記事が読者の参考になれば、幸いです。

合わせて読むべき記事

modern-car-interior-dashboard-picjumbo-com

稼げる男が選ぶ職種(大阪編)

今の自分に満足か? 年収は高いに越したことはない、と多くの人が考えます。 趣味や娯楽に費やすのもいい…

gahag-0088872903-1

未経験でも稼げる!?大阪在住の男性におすすめしたい仕事ランキング

    未経験でも稼げる仕事ランキング   未経験の場合、就職・転職後…

computer-768696_1920

男性必見!東京で高収入の仕事ランキング

東京 高収入の仕事ランキング7 第1位 大学教授 (平均年齢57.5歳 平均年収1270.46万円)…

478da226daeada74a1e4ff61ea7437a9_s

大阪で稼げる仕事には何があるか(男性編)

大阪で稼げる仕事 年収の良い仕事、稼げる職業をいくつか挙げてくださいと言われたとき、あなたはどんな職…

00ee9494faa61525b9daee1592d6ce0f_s

大阪でおすすめの高収入仕事ランキング

【大阪版】おすすめ高収入仕事ランキング 一概にお勧めと言っても、人によって得意不得意があります。 勉…

gatag-00001265

【大阪編】稼げる男になるためにはなにから始める?仕事探しをする時のポイント

  自分の現在位置を考える   世の中、不公平だな、と感じる事の一つに年収がある…

business-office-ready-to-work-picjumbo-com

高収入のチャンス!大阪の男におすすめの仕事

大阪の高収入の特徴 大阪に限らず高収入の仕事には、大きく分けて2種類あります。 一つは高度な専門知識…

black-modern-minimalistic-desk-picjumbo-com (1)

【大阪編】たくさん稼げる!男性向けの高収入な仕事一覧

【大阪】高収入男性向け職業一覧 大阪府で高収入な仕事にはどのようなものがあるでしょうか。 平成26年…

images

男性におすすめ!本当に稼げる仕事は〇〇!~大阪編~

男性におすすめ!大阪で本当に稼げる仕事 年収1000万円~  医師 1487.65万円  大学教…

luxury-silver-pen-with-a-business-diary-picjumbo-com (2)

大阪には高卒でも稼げる仕事があった!今からでも遅くない、稼ぐ男になれる5つのポイントを紹介

大阪という街を深く理解する 大阪以外の地域では、学歴というものが大きな意味を持っているケースが非常に…