年収500万以上稼ぐ人には〇〇が備わっている!?
年収500万円以上のビジネスパーソンは全体の30%と言われています。
もしも、同じだけ稼ぎたいと思うならば働いている人の中で上位3割に入る必要があります。
しかし、なかなか現実は厳しいもので中には生涯年収500万円にとどかない人もいます。
ある種の壁があるように感じますが、それだけ稼ぐ人と、そうでない人の間にはどのような違いがあるのでしょうか。
年収500万円以上の仕事
年収500万円以上稼げる人と、そうでない人の違いを知るための方法の一つとして、まずはついている職業を見てみましょう。
学歴の壁、業界の壁、会社の壁と給与に影響を及ぼす要素はいろいろありますが、その中には当然職種の壁も存在するはずです。
そして、稼げている仕事の中から共通点を見つけることができれば、自分に足りないものがわかるはずです。
以下、厚生労働省の平成28年度の統計データを加工して抽出し、一覧にしてあります。
- 航空機操縦士 年収 2056.78 万円
- 医師 年収 1300.74 万円
- 大学教授 年収 1079.27 万円
- 公認会計士、税理士 年収 913.27 万円
- 歯科医師 年収 896.79 万円
- 大学准教授 年収 865.97 万円
- 記者 年収 812.97 万円
- 不動産鑑定士 年収 729.1 万円
- 弁護士 年収 719.05 万円
- 大学講師 年収 709.92 万円
- 高等学校教員 年収 693.38 万円
- 掘削・発破工 年収 684.45 万円
- 自然科学系研究者 年収 665.69 万円
- 一級建築士 年収 652.63 万円
- 保険外交員 年収 636.85 万円
- 電車運転士 年収 622.85 万円
- 獣医師 年収 614.07 万円
- 技術士 年収 596.99 万円
- 歯科衛生士 年収 577.58 万円
- システム・エンジニア 年収 560.21 万円
- 薬剤師 年収 552.62 万円
- 電車車掌 年収 547.01 万円
- 診療放射線・診療エックス線技師 年収 545.85 万円
- 圧延伸張工 年収 544.18 万円
- 自動車組立工 年収 538.56 万円
- 発電・変電工 年収 526.63 万円
- 各種学校・専修学校教員 年収 525.04 万円
- 港湾荷役作業員 年収 523.29 万円
- 化学分析員 年収 520 万円
- 臨床検査技師 年収 514.47 万円
- 社会保険労務士 年収 506.72 万円
- クレーン運転工 年収 506.18 万円
- 一般化学工 年収 505.15 万円
- 機械製図工 年収 501.59 万円
以上、年収500万円以上の職種です。
共通点を探る
さて、ここからこれらの仕事の共通点を探していきましょう。
そうすれば、年収500万円以上稼ぐ人の共通項が見えてくるはずです。
難関資格の取得
まずぱっと目につくのは難関資格を取得している、という点でしょうか。
航空機パイロット、医師、歯科医師、会計士・税理士、不動産鑑定士、弁護士、一級建築士などなど。
学校に入る必要のあるものからそうでないものまでありますが、これらの中でもっとも学習時間が少ないと思われる社会保険労務士で約1000時間の学習が必要と言われています。
働きながら取得を目指すとして、一日3時間程度、週に20時間くらいを考えても50週。
約1年は努力する必要がありそうです。
ちなみに、医師は医学部に入学してから6年、さらに研修医として2年学びますが、医学部の入学試験は競争が激しく、浪人も当たり前になってきます。
最速で26歳くらいから医師になれますが、専門分野の経験と積むために、研修期間を3~5年と長くとる人もいるようです。そうなると活躍できるのは、30代になってからと言えます。
また、弁護士の平均合格年齢は平成26年度で28.2歳となっており、やはり活躍できるのは30代になってからと言えます。
学歴・専門知識
次に目につくのが学歴です。
大学教授、准教授、大学講師、高校教員など教育関係や、自然科学研究者など大学の研究の延長上にあるような職種も目につきます。
大学で学問を学び、アカデミックな知識を身に着け、さらにそれを伸ばすことで高年収の仕事に就くことができます。
一般企業に就職する際も、一流企業は名門大学の卒業生を中心に採用を行うことが多いので、学歴があるといろいろと有利になります。
営業力
保険外交員の名前があるように、学歴や専門知識がなくとも高年収を狙っていくことができるのが営業です。
契約を取ってくる仕事ですので、顧客と信頼関係を築ける人が最適です。
信頼関係を築くためには、仕事の出来はもちろんのこと、人柄なども重要です。
とある結婚支援のサイトによれば従業員100人程度の会社役員などが年収1000万円で登録していることが多いそうです。
中小企業の社長も、お金の流れを作るために外を走り回っていることが多いため、ほぼ営業職と言えます。
人生の早い段階での決断
これは才能とはまた別の話になってきますが、年収500万円を達成した人は人生の早い段階で決断をしていることがわかります。
医師・弁護士もそうですが、早い段階から道を定めて努力を始めています。
たまたま、その道があったから進んだ、という人もいるかもしれませんが、そういう人は選択肢を広げるための努力だけはしていたはずです。
まとめ
年収500万以上稼ぐ人には〇〇が備わっている!?ということで見てきました。
彼らに備わっているのは、資格・学歴・専門知識・営業力・そして決断力と言えます。
それらすべてが備わっていなくとも、どれか一つでもあれば年収500万円を達成できるはずです。