年収500万以上の仕事をしている人の共通点

年収500万円と聞いて、どのような印象を受けるでしょうか。

多い? それとも少ない?

ある統計によると、日本人男性の平均年収が500万円に到達するのは40歳前後というデータがあります。

その割合は全体の3割程度。

大体10人のうち3人が年収500万円以上という計算になります。

もちろん、20代でも30代でもこれだけもらっている人はいますが、彼らに何か共通点はあるのでしょうか。

20170306232216

 

年収500万円以上の仕事

 

では、年収500万円の人に共通点があるかどうかを見ていきましょう。

アプローチはいくつかありますがまずは職業の観点から見ていきたいと思います。

どのような職業が年収500万円以上なのか。

それが分かれば年収500万円以上の生活をしている人の共通項が見えてくるはずです。

厚生労働省が毎年発表している『賃金構造基本統計』より、年収500万円以上の仕事を抜粋してみました。

 

  • 航空機操縦士           年収       2056.78 万円
  • 医師                       年収       1300.74 万円
  • 大学教授                 年収       1079.27 万円
  • 公認会計士、税理士  年収       913.27   万円
  • 歯科医師                 年収       896.79   万円
  • 大学准教授              年収       865.97   万円
  • 記者                       年収       812.97   万円
  • 不動産鑑定士           年収       729.1     万円
  • 弁護士                    年収       719.05   万円
  • 大学講師                 年収       709.92   万円
  • 高等学校教員           年収       693.38   万円
  • 掘削・発破工           年収       684.45   万円
  • 自然科学系研究者     年収       665.69   万円
  • 一級建築士              年収       652.63   万円
  • 保険外交員              年収       636.85   万円
  • 電車運転士              年収       622.85   万円
  • 獣医師                    年収       614.07   万円
  • 技術士                    年収       596.99   万円
  • 歯科衛生士              年収       577.58   万円
  • システムエンジニア  年収       560.21   万円
  • 薬剤師                    年収       552.62   万円
  • 電車車掌                 年収       547.01   万円
  • 診療放射線・診療エックス線技師 年収       545.85   万円
  • 圧延伸張工              年収       544.18   万円
  • 自動車組立工           年収       538.56   万円
  • 発電・変電工           年収       526.63   万円
  • 各種学校・専修学校教員 年収       525.04   万円
  • 港湾荷役作業員        年収       523.29   万円
  • 化学分析員              年収       520        万円
  • 臨床検査技師           年収       514.47   万円
  • 社会保険労務士        年収       506.72   万円
  • クレーン運転工        年収       506.18   万円
  • 一般化学工              年収       505.15   万円
  • 機械製図工              年収       501.59   万円

 

いかがでしょうか。

これらの職業からいくつかの共通点を発見できるでしょうか。

参考までにもう少し、下の年収まで見ていきましょう

 

 

  • 看護師         年収       493.79   万円
  • 旅客掛                   年収       490.63   万円
  • 自動車外交販売員    年収       485.81   万円
  • 化繊紡糸工       年収       484.53   万円
  • 鉄鋼熱処理工      年収       479.7     万円
  • 機械修理工       年収       479.25   万円
  • 製鋼工         年収       478.73   万円
  • 非鉄金属精錬工     年収       478.57   万円
  • 半導体チップ製造工   年収       477.02   万円
  • 型鍛造工        年収       475.88   万円
  • 電気工         年収       472.55   万円
  • 歯科技工士       年収       467.61   万円

 

幅広い選択肢

 

さて、上記の職業を眺めて、何かを感じた方もいると思います。

共通点を探す前に気づいたことをいくつか挙げてみましょう。

まず一つ目は、学歴はあまり関係なさそうだな、という事。

もちろん、学歴が必要な職業もありますが、そうでないものも沢山含まれています。

次に、資格はやはり強いな、という印象でしょうか。

そもそも、高い報酬を得ることができる仕事というのは、責任の重い仕事、高度な専門知識とスキルが必要な仕事、資格がなければできない仕事です。

それらは見事に当てはまっていますが、それだけではないのがうかがえます。

 

例えば、現在大卒と高卒の間で年収の逆転が起こることも多々あります。

大学を卒業して中小企業で働くよりも、高校を出て大企業の現場で働く方が生涯年収の高いケースがあちこちで見られます。

上記の職業を見ると、工場勤務や現場職などが多数見受けられます。

 

indecisive man and lost chooses the right path

 

稼いでいる人の共通点

 

よって、ここでまとめてみると、年収500万円以上の仕事をしている人の必要条件は、

 

  • 学歴を生かしていること
  • 専門知識とスキルを身に着けていること
  • 高度な資格を有していること
  • 人生のいくつか段階でしっかり決断を下していること

 

などが挙げられます。

年収500万円ならば、大学に行く代わりに専門学校に行って資格を取得することでその仕事に就くこともできます。

比較的誰にでも道は開けていると言ってよく、そこに決断があるかないかでその後の人生に大きな影響を及ぼします。

個人の事情は様々なので、何が正解かはそれぞれなのですが、その時々の決断をしっかり行うことは確実にその人のプラスになっていることがうかがえます。

 

 

これから年収500万円を目指す人

 

中にはこれから年収500万円を目指したいと考える方もいると思います。

今の職場でそのまま勤めれば、年収500万円を見込める方もいるでしょうし、そうでない方もいらっしゃるでしょう。

もし、後者であった場合、先に挙げた共通点の中でどれかを身に着けることで人生が開けるケースが多々あります。

理由をつけてやらないことは誰にでもできますが、それでは何も変わりません。

すでに述べた様に目的意識をもって進むことで年収500万円は誰でも達成できる可能性のある金額と言えます。

 

 

まとめ

 

以上、年収500万以上の仕事をしている人の共通点ということで見てきました。

年収500万円以上の職業をならべ、その中から共通点を探してみました。

共通点の全てが必要なのではなく、どれか一つでも持っていれば、年収500万円は達成できる可能性があります。

逆に目標年収に達していない場合、どれも持っていない可能性もあり得ます。

そんな時は、一度、自分を振り返ってみることも必要です。

合わせて読むべき記事

images

年収1000万以上稼ぐにはまず何から始めると良いのか

意識を変える   まずは意識を変えましょう。 会社から給料をもらうのではなくて、自分で稼い…

classic-minimalistic-watches-on-wrist-close-up-picjumbo-com (1)

年収500万円をもらうとどんな生活が送れるの?その生活は様々!

年収500万円の手取りは?   年収から税金や社会保険料などを引いたものを可処分所得、よく…

f679324f53a54779994a8e8fa532d3

学歴もスキルもないけど年収1,000万以上稼ぐには?

学歴もスキルもないけれど 学歴や資格というのは、はっきりと目に見える能力・成果と言えるでしょう。 独…

cf4eb4f1668a9e0a8243d5e8f056a09e_s

日本人の平均年収よりやや上?年収500万以上の生活とは

年収500万円に到達できる時期   年収500万円以上もらっているのは、全労働者のうちの約…

a6d764716c71d94030951648ae611459_t

年収500万以上の生活に憧れている人必見!高収入を得ている人の特徴とは?

  主体性をもって仕事をしている   高収入の人は主体性をもって仕事をしています…

pexels-photo-267674

年収1,000万以上の生活を送るためには?読んでおくべき本5選

    目指せ、年収1,000万! 読んでおきたいおすすめ書籍   な…

gahag-0043019318

年収1000万以上稼ぐ職業はこれ!

どのような職業でも本人次第で稼げるけれど 実はどのような職業でも、実力を発揮して周囲の評価を得ること…

man-relaxing-in-office-with-legs-up-all-work-done-picjumbo-com

年収500万以上の生活を送りたい方必見!求人サイトでチェックしておくべきポイント

  求人サイトのチェックポイント   年収500万円以上を目指すなら、きちんとし…

writing-1149962_1920

独身者と既婚者で違う!年収500万以上の生活とは

年収500万円の生活 まずは手取りを考える   すでに社会に出ている人なら、説明の必要もあ…

mojito-with-a-laptop-picjumbo-com (1)

年収1,000万以上の生活の実態って?実際どのくらのレベルの生活が送れるのか!?

手取りはどれくらいになる? 可処分所得という言葉をご存知でしょうか。 一般的には手取りと言われている…