年収1,000万以上稼ぐには実際何年かかるのか?実現する人としない人の差とは

「年収1,000万円」ってすごい金額ですね。普通に新卒で就職したときには、年収が1,000万円に到達するのはかなり先のように思えます。年収が1,000万円に到達するのは、仕事についてから何年後くらいなのでしょうか?また、どんな人なら年収1,000万円に到達できるのでしょうか?

black-on-black-things-picjumbo-com-1

年収1,000万円に到達するには何年かかる?

サラリーマンでも、年収1,000万円に到達することはできます。たとえばマスコミや金融業界など、比較的給与の高い業界では、30代で年収1,000万円に到達可能です。メーカーなど他の業界でも、業界大手の大企業や一部上場企業であれば、40代で年収1,000万円に到達する場合が多いです。

また中小企業であっても、経営状態に心配がなく業績も好調な会社であれば、幹部・役員クラスなら50代で年収1,000万円に到達するでしょう。サラリーマンの年収は、多くが会社の業界や大きさ、経営状態に左右されます。

しかし、これからは年功序列で給料が上がっていくとは限りません。そのため、今会社にいる上司や先輩たちと同じように給料が上がっていき、いずれは年収1,000万円に到達するという保証はありません。

最近は、社員に副業を認める動きもあります。副業が可能な会社であれば、副業で稼いで年収1,000万円に到達するという方法もあります。サラリーマン以外の専門職や自営業では、収入額は本人の能力や勤務状況に大きく左右されるので、一概にはいえません。専門職であれば、職種は何か、独立しているのか雇われているのか、住んでいるのは都市部か地方都市かなど、いろいろな要素で年収も異なってきます。

サラリーマン以外の職業で年収1,000万円に一番近いのは、自営業や起業家です。自営業はハイリスクですが、年収は自分の頑張り次第でどんどん上がります。サラリーマンでは会社ごとに給与体系という縛りがありますが、自営業の報酬には上限はありません。成功しなければほとんど収入がなくなる可能性もありますが、成功すれば年収1,000万円どころかさらに稼ぐことができるのが自営業の魅力です。

年収1,000万円を実現できるのはどんな人?

サラリーマンでも専門職でも自営業であっても、年収1,000万円を実現している人にはいくつかの共通点があります。

まずは「仕事が苦にならない人」。仕事を楽しむことができれば、長時間の勤務でも苦になりません。仕事が趣味に近い状態といえるでしょう。

また、最初に自分が楽しめること、好きなことを仕事に選べば、楽しんでたくさんの仕事をこなせます。楽しんで仕事ができれば、仕事に対してつねにポジティブな姿勢を保つことができ、年収1,000万円に到達することができるでしょう。次に「行動力がある人」。効率を重視して、仕事のやり方をいろいろ模索しているつもりで、いつの間にか単なるノウハウコレクターになってしまうことがあります。

仕事を始める前に、ああでもないこうでもないと考える時間ばかり長くては、とても仕事が進みません。スピーディーに決断して行動に移り、どんどん仕事を進めることができる人、そして何か疑問や間違いがあれば、すぐに検討し、修正することができる人が、年収1,000万円に近い人です。

そして「主体的に考えて行動できる人」。いわれたとおりに動くだけではなく、自分で考えて行動できることが重要です。行動の結果、失敗しても原因と改善策を考え、次の仕事に活かすことができれば、年収1,000万円に到達するのも速いでしょう。最後に「コミュニケーション能力の高い人」。コミュニケーションといっても、雑談がうまいとか友人が多いとかいうことではありません。

同僚や上司ときちんと連絡や打ち合わせができること、顧客の要望をうまく聞き出し、要望を満たすことができる、などです。仕事に関係するコミュニケーションがきちんととれれば大丈夫です。雑談ができても、仕事の連絡ができなければ、年収1,000万円に到達するのは難しいでしょう。

年収1,000万に到達しないのはどんな人?

年収1,000万円に到達する人の裏返しですが、到達しない人にもいくつかの共通点があります。まずは「嫌々仕事をしている人」です。とくに終身雇用制や年功序列が主流であった時代と同じ意識で、決まった時間をやり過ごせば決まった給料につながるという考え方では、大きなお金を稼ぐのは難しいでしょう。

「自主的に行動しない人」も、労働時間が長くても成果につながりにくいタイプです。他人の作り上げたノウハウをうのみにして現実に合わない行動をとったり、不確実な噂に流されて誤った行動をとったりしがちです。「他者に依存しやすい人」も、年収1,000万円に到達するのは難しいでしょう。成果が出ないことを人のせいにしたり、環境や時代のせいにしたりしていては、うまくいかない原因を正確に把握することはできません。

最後に「コミュニケーション能力が低い人」も成功は難しいでしょう。必要事項の伝達に漏れがある、伝票処理が遅れがち、顧客の要望を汲み取ることができない、予算や日程のすり合わせができないなど、仕事上で最低限必要なコミュニケーションもとれなければ、成果にはつながりません。

■まとめ

年収1,000万円に到達したいと思うのは、単にお金が欲しいからだけではありません。それは、自分の能力の高さを示す数値でもあるのです。年収1,000万円を実現するのは、簡単なことではありません。しかし、不可能ではありません。本気で仕事をすれば、到達できる金額です。そして、年収1,000万円は最終目標でもありません。そこからどういう仕事をし、どういう人生にするかを考える通過点なのです。

合わせて読むべき記事

a634afe9b04a20bfbab1252c021c0bc7_s

20代営業マンが年収アップするためにすべきこと

20代営業マンが磨くべき能力 対人コミュニケーション能力   営業に絶対不可欠なのが、コミ…

0da314e13c4114e3baffc10a7ac3a8dd_t

年収1000万以上稼ぐために、今日からできることとは

    年収1000万円を稼ぐために   さて、それでは年収1000万…

achievement-agreement-business-886465

年収1000万以上稼ぐには?高収入者の共通点

    【年収1000万円以上】高収入者の共通点   「学ぶ」という言…

4922178f97b93742897177024cce5009_s

「年収500万以上」はどのくらいの生活ができるのか

独身? 既婚で子どもあり? 当然、生活スタイルはちがう   年収に0.8をかけると、大体の…

29545cb16d836240304199a00ae64286_s

年収500万以上の人の生活と年収500万以下の人の生活の違い

年収500万円の壁   年収500万円というのは一つの壁になります。 平均年収としては30…

0da314e13c4114e3baffc10a7ac3a8dd_t

年収1,000万以上の仕事に就きたい男性必見!身に付けておくべきビジネスマナー

  年収1,000万円以上の仕事で必要なマナーを考える   様々な統計を見ると年…

bc80812f137c9c76b0a0c6186d9bb218_s

【営業職】20代のうちから年収をアップさせるポイント

営業職は20代からでも大きく稼げる可能性がある 先に書いた通り、良くも悪くも営業職は成績次第で給与が…

apple-691282_1280

2017年稼ぐならこの資格!高収入の資格ランキング

求められるスキルあ詰め込まれた米国公認会計士 日本の企業相手に監査業務を行う法人を監査法人といい、監…

0f4bc1920de79d5a3f6e15e89d8ba1c3_s

年収500万以上稼ぐにはどんな職業がある?

年収500万円以上の仕事 年収500万円以上の仕事にはどのようなものがあるでしょうか。 今回は厚生労…

books-classroom-close-up-289737

年収500万以上の生活をするために、今日からできることとは

年収500万円を達成するために 年収500万円の生活は概ね中流と言っていいです。 夫婦と子供二人の4…