年収1,000万以上の生活を送るためには?読んでおくべき本5選

年収1,000万円以上を稼ぐビジネスパーソンの特徴の一つに、読書習慣があります。

読む本の種類はひとによって様々ですが、その中でも割合が多いのがビジネス関連の書籍となっています。

読書をする人のうち、61%がビジネス関連の書籍を読んでいます。

読書の目的も様々ですが、「教養を広げる」「仕事に活かす」「情報収集」と自分の人生や生活を向上させるために行っていることが多いです。

 

 

目指せ、年収1,000万! 読んでおきたいおすすめ書籍

 

なぜ、年収1,000万円を超えるようなビジネスマンは本を読む習慣があるのでしょうか。

それは高品質なアウトプットを出すためには、良質なインプットが必要だからです。

知りたい情報が分かりやすくまとめられ、手ごろな価格で手に入る書籍は情報源としては非常に優秀です。

 

今回は、多くの優良なビジネス書籍の中でも特におすすめできる5つの本を紹介していきます。

 

book-eyeglasses-eyewear-831430

『人を動かす 新装版』 デール カーネギー  (著)

 

ビジネス書籍のおすすめを検索すれば、どのサイトにでも紹介されているのがカーネギーの『人を動かす』です。

自己啓発本の原点ともいわれ、1937年に発行されてから現在までビジネスバイブルとして、君臨しています。

人間は社会的な動物であり、そこから逃れることはできません。社会の中でどのように人間関係を構築していくか、その原則が書かれています。

 

カーネギーが実践で磨いたテクニックが現代でも読み継がれているのは、そこに人間の本質がひそんでいるから、です。

 

経済的成功には、15%の専門知識と85%の「人を動かす力」が必要だと成功者のカーネギーは言います。

相手の立場に立って観察すること、他人に共感してもらう方法、他者と目的を共有する方法などが書かれた名著です。

 

 

ネクスト・ソサエティー − 歴史が見たことのない未来が始まる:P・F・ドラッガー

 

経済学部出身であれば、ドラッガーの名前を知らない人はいないでしょう。

ビジネスパーソンでも、マネジメントにたずさわる人なら誰もが知っている名前です。

『ネクスト・ソサエティー』はそのドラッガーによる未来予測です。

 

本書の中でドラッガーは、これまで人類が経験したことのない未来がやってくると警告しています。

特に、日本の最大の問題は経済ではなく社会問題の方だと断言しています。

 

近年、最大の問題である少子高齢化、フリーランスをはじめとした自由な働きかたにみられる雇用形態の変化など。

これから起こりうる未来の中でどのようにキャリア形成をしていけばよいのかが記されています。

 

 

『ザ・ゴール』 エリヤフ・ゴールドラット (著)

 

名著であるにも関わらず、2001年発売から17年間、日本での出版が許可されなかったのがこの『ザ・ゴール』です。

この本の趣旨は「全体最適化」の手法なのですが、すでに「部分最適化」で世界一の日本人がこれを知ったら貿易摩擦が起きて世界経済が混乱する、というのが出版されなかった理由だそうです。

 

本の内容は物語形式となっていて、非常に読みやすくなっています。

メーカー工場の長であるアレックスが、本社から工場閉鎖を言い渡されるところから物語は始まります。

そこに恩師のジョナが現れて、彼に工場再建の知恵を授けます。

 

 

『孫子』

 

こちらも時代の波に流されながら、擦り切れることなく現代まで残った名著です。

『孫子』は中国最古の兵法書です。

計篇、作戦篇、謀攻篇、形篇、勢篇、虚実篇、軍争篇、九変篇、行軍篇、地形篇、九地篇、火攻篇、用間篇の十三篇から成り立っています。

著者の孫武は紀元前500年ごろの人物です。

戦争について書かれたものですが、現代ではビジネスに置き換えて読まれています。

 

本書の大きな主張の一つとして、「戦わずに勝つ」というものがあります。

100戦100勝よりも0戦100勝のほうが優れているとし、そのためには相手の軍隊よりもその「意図」をくじく必要があると語ります。

先に意図をくじいてしまえば、それを実現する手段である戦争は起こらないのです。

 

 

夢をかなえるゾウ

 

普段から読書の習慣がない人でも読めます。

ユーモアあふれる文体が特徴の非常に読みやすい本です。

ゾウ面の古代インド神「ガネーシャ」が、一人の若者の前に現れて、成功するためのアドバイスをする物語形式の啓発書です。

 

関西弁を話すガネーシャは、若者に助言を与えて、行動を促します。

若者はそれらをうさんくさいな、と思いながらも少しずつ実行していきます。

毎日、わずかばかりの成果を感じる若者は、ガネーシャに最後の助言を与えられ、一気に加速します。

 

 

おすすめビジネス書5選まとめ

 

『人を動かす 新装版』 デール カーネギー  (著)

人間の本質とその動かし方を学べます。

 

『ネクスト・ソサエティー』 − 歴史が見たことのない未来が始まる:P・F・ドラッガー

未来のキャリア形成についての指針が印されています。

 

『ザ・ゴール』 エリヤフ・ゴールドラット (著)

全体最適化の手法を知ることができます。

 

『孫子』

戦争の本ですが、ビジネスに置き換えて読むこともできます。

 

『夢をかなえるゾウ』

自分のできることから少しずつはじめたい人におすすめの本です。

 

 

以上、参考になれば幸いです。

合わせて読むべき記事

modern-graphic-designer-essentials-picjumbo-com (2)

【大阪編】高卒でも稼げる!男性におすすめの仕事ランキング

高卒男性におすすめの仕事ランキング 大阪編 第1位 弁護士 年収800万円   大学を経由…

AdobeStock_64617196

あなたの年収はどのレベル?20代営業の平均年収

20代の営業の平均年収   国税庁の調査では、20代の平均年収は296万円となっています。…

business-2981370_1920

年収500万以上稼ぐ人には〇〇が備わっている!?

年収500万円以上の仕事 年収500万円以上稼げる人と、そうでない人の違いを知るための方法の一つとし…

achievement-agreement-business-886465

年収1000万以上稼ぐには?高収入者の共通点

    【年収1000万円以上】高収入者の共通点   「学ぶ」という言…

wood-2557258_1920

独身で年収500万以上稼ぐ人の生活の実態とは

年収500万円の可処分所得 可処分所得という言葉をご存知でしょうか。 よく言われている言葉を使うと、…

gahag-0043019318-1

稼げる仕事が見つかる!高卒でも安心して働ける正社員の仕事とは

高卒でも高収入が狙える仕事 高卒でも高収入が狙える仕事は、主に3点です。 まずは資格が必要な仕事です…

silver-pen-in-open-business-day-planner-diary-picjumbo-com

年収1,000万円以上稼ぐには?夢に近づくために行うこと

  少しでも目標に近づくには 年収1,000万円を稼ぐ方法とはどのようなものでしょうか。 …

writing-1149962_1920

独身者と既婚者で違う!年収500万以上の生活とは

年収500万円の生活 まずは手取りを考える   すでに社会に出ている人なら、説明の必要もあ…

pexels-photo-51415

年収500万以上稼ぐにはマストなスキルと知識があるってホント?

年収500万円とはどういうことか 年収500万円の人の割合は全体の30%ほどと言われています。 日本…

8012c9c117c4dafcac4e925aaf43f9f7_s

年収1,000以上稼ぐには何ができる?稼ぐ人の特徴と人生を変える方法

稼ぐ人の特徴 能力やスキルをいきなり向上させることはできません。 よっぽどの天才か、もともとの素養が…